今回は難易度高めで有名な横スクロールシューティング『サンダーフォース3』をプレイしてみたので、攻略ポイントをゆるっとまとめてみました。武器集めとパターン認識がカギだよ!
| タイトル | サンダーフォース3 |
|---|---|
| ジャンル | シューティング |
| プレイ人数 | 1人 |
| ステージ数 | 8面 |
| コンティニュー | あり(回数制限) |
| その他 | 開始時ステージ選択可 コンフィグ設定可 |
| 十字ボタン | 移動 |
|---|---|
| Aボタン | スピード変更 |
| Bボタン | ショット |
| Cボタン | 武器選択 |
| スタートボタン | ポーズ |
初期装備、実はけっこう強い。無理して追加武器に頼らなくても、立ち回り次第でなんとかなる。
でも追加武器は便利!ただし、やられた時に使ってた武器だけ消える仕様。使ってない武器は残るので、温存もアリ。
「あ、これやばいかも…」って時は、初期装備に切り替えておくとダメージコントロールできる。
ボス戦は基本、見えてるコア(弱点)を狙えばOK。“見えてる=撃て”ってこと!
すること まずは装備集め!ここで武器を充実させよう。
ポイント 特になし。ウォームアップステージって感じ。
ボス戦! 炎を避けつつ、お腹のコアを狙撃!
すること 進むだけ。
ポイント 火柱が意外といやらしい。タイミング見て進もう。
ボス戦! 上の棒(たぶんコア)を集中攻撃!
すること 流されないように進むだけ。
ポイント 水流に注意。物理的に流されると事故る。
ボス戦! 真ん中のコアを狙って撃ちまくれ!
すること 進むだけ(またか)。
ポイント 動く岩が物理的に邪魔。位置取りが大事。
ボス戦! とにかく撃つ!脳筋プレイでOK。
すること 壁にぶつからないように慎重に。
ポイント 斜めスクロールがクセモノ。視覚処理が追いつかないと事故る。
ボス戦! 動きのパターンを見切って、冷静に対応!
すること 戦艦のパーツを地道に破壊。根気勝負。
ポイント 後方からの攻撃に注意。背後もケアしよう。
ボス戦! 見えてるコアを狙って、確実に削る!
すること ファイアー(武器)を活用して突破。
ポイント 初見殺し多め。記憶力と反射神経の勝負。
ボス戦! ブロックを避けつつ、コアを撃ち抜け!
すること 前座の敵をまず撃破。
ポイント 特になし。集中力を切らさないように。
ボス戦! 最後はひたすら撃つ!気合と根性で突破!