今となっては説明不要の落ち物パズルゲーム、テトリスの攻略記事です。 難易度は普通です。
| タイトル | テトリス |
|---|---|
| ジャンル | パズル |
| プレイ人数 | 1人、2人(同時) |
| ステージ数 | ------ |
| コンティニュー | なし |
| その他 | オプションモードあり |
| 十字ボタン | 移動 (下で高速落下) |
|---|---|
| Aボタン | 左回転 |
| Bボタン | 左回転 |
| Cボタン | 左回転 |
| スタートボタン | ポーズ |
落ちてくるテトリミノを、横一列いっぱいに並べると消すことができます。 テトリミノを消していくとレベルが上がり、だんだん難しくなっていき、 出現箇所が塞がるとゲームオーバーとなります。
横一列いっぱいに並べていけばよいのですが、直線に4つ並んだブロックにばかり頼っていると、
すぐにゲームオーバーになります。他のブロックも、上手く活用しながら積んでいくとよいでしょう。
また、できた隙間に移動や回転でねじ込むのも、かなり有効です。何をもってクリアしたといえるかは難しいところですが、
まずは、レベル15のクリア(レベル16を目指す)のがよいかもしれませんね。
順番に落ちてくるテトリミノを、横一列いっぱいに並べて消していけばよいです。ただ、同じ形のものばかり落ちてくることもあるので、 そこは耐えていきましょう。狙ってテトリス消し(4ライン消し)をやるのはよいですが、直線ブロック待ちはリスクも大きいので注意が必要です。