1対1の攻防が熱いアクションゲーム、黄金の城の攻略記事です。 難易度は普通です。
| タイトル | 黄金の城 | 
|---|---|
| ジャンル | アクション | 
| プレイ人数 | 1人、2人(交互) | 
| ステージ数 | 4面(以降ループ) | 
| コンティニュー | あり | 
| その他 | とくになし | 
| 十字ボタン | 移動(盾の位置も変更可) | 
|---|---|
| Dボタン | 上段攻撃 | 
| Eボタン | 中段攻撃 | 
| Fボタン | 下段攻撃 | 
| Aボタン | 下段攻撃 | 
| Bボタン | 中段攻撃 | 
| Cボタン | 上段攻撃 | 
自キャラは、上中下段の攻撃、防御を行うことができます。また、鎧を着ているので、各部位、一度なら攻撃を喰らっても大丈夫です。 無くなった鎧の部位はアイテムで回復もできるので、多少喰らうのは覚悟して進んで行っても構わないでしょう。
ボスまでの道のりは、攻撃を防いでアイテムを回収しながら、ひたすら進んでいくだけです。 中ボス戦は、上下に攻撃を振っていれば、そのうち喰らってくれます。最後のボス戦は、ひたすら攻撃していれば、そのうち倒すことができると思います。
 このステージも、ボスまでは攻撃を防いでアイテムを回収しながら、ひたすら進んでいくだけですが、
最後の方に出てくるローラーは耐久力があるので、気を付けましょう。
 中ボス戦は、上下に攻撃を振ったり、ひたすら攻撃をしていれば、そのうち喰らってくれます。
最後のボス戦は、攻撃を防ぎながら接近して攻撃をすれば倒すことができます。
 このステージも、ボスまでは今までと同様ですが、時々飛んでくるレーザーが厄介なので気を付けましょう。
 中ボス戦とボス戦も、これまでと同様に上下に攻撃を振ったり、ひたすら攻撃をしていくしかないと思います。
このステージは、ボスまでの道のりが短く、中ボスもいません。ボス戦は2連戦となりますが、 後で出てくる方はとてつもなく強いです。ただ、鎧は着ていないので、ひたすら攻撃を繰り返して、当たってくれるのを待つのがよいかもしれません。